
サロン200回記念ということもあり、200と書かれたスペインオムレツを切る島田。スペインより帰国されていたまたきけいこさんが持ってきてくださいました。

神戸文化支援基金の設立のご報告。評議員と理事の皆様。
神戸文化支援基金は、2010年4月~2010年3月までの企画について、2010年2月まで募集し、3月審査という流れになります。又詳細はHP上にUP致します。助成内容は(公) 亀井純子文化基金淳子基金と同じような形になります。パーティはおいしい食事と会話でもりあがりました。

今回は、ポトラッチ(島田のふるまい)&ポトラック(参加者の持ち寄り)パーティでした。ポトラッチは、県庁前、相楽園近くの
CAFE SALLOWさんにケータリングを御願いいたしました。とても見た目がきれい、そして食べておいしい、ワクワクのお食事でした。SALLOWさんがメニューの説明をしてくださっています。今回は、来年度明石市立文化博物館で展覧会の中島由夫さんが、展覧会準備で来られていて寄って下さいました。北欧の太陽シリーズを描いておられ、今回の明石での展覧会のタイトルは「沈まぬ太陽」ということで、お食事は太陽をイメージしたラインナップになっていました。
このCAFE SALLOWさんは、建築家である島田陽氏の内装です。古い家を素敵に生まれ変わらせて雰囲気のある空間で是非ゆっくり楽しんでください。
http://www.geocities.jp/cafe_sallow/index.html

今年の集まりは、これで終了。たくさんお集まり頂きましてありがとうございました。展覧会は27日まで続きます。