カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2013年 10月2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
Bedouin Cafe最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() これは5/26のお話。1Fのdeuxを開けていると、ギャラリーから出たところで、作品を見終わったおじさんに、ピンクのランドセルの女の子が、挨拶をして質問をしていました。「見たいんだけど、お金がいるの?」と聞いていました。とても好奇心旺盛です。「お金はいらないからどうぞ見てください」と言うと、階段をおりていきました。 ![]() ![]() その強いまなざしになんだか元気をもらいます。これは何でできているの、どうなってるのと質問もポンポン飛び出します。たまたま居合わせた他のお客様も心がほぐれて、後でお話聞くと、「一人だと質問できなかったけど、彼女が色々と聞いてくれて良かった」とおっしゃっていました。その後1Fの絵画も見ます。 ![]() 「そこにいる」という作品の前で。この作品がお気に入りでした。芳名帳にもサインをしてくれて、名前の下に「そこにいるのえがじょうずでした」と書いていました。名前を聞くと「アンリ」というお返事。それは一昨年の夏にギャラリーに住み着いていた蛙につけられた名前と一緒!アンリちゃんは「杏里」と書くそうですが、思わず、あなた蛙だった?っと言ったらキョトンとしてました。この近くに住んでいるという小学校3年生。家に帰る途中の道草ギャラリー体験はどうだっただろう。今度はお母さんと一緒に来るといって、「もう5分はたってるよね、帰らなくっちゃ」と言ってさよらならしました。 今日は5月27日、B1Fの伊津野雄二展は本日最終日、17:00で終了です。作家さんも来られます。とてもいい作品なので、間にあう方は是非、見にいらしてください!
by gallery-shimada
| 2009-05-27 11:36
|
ファン申請 |
||