カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2013年 10月2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
Bedouin Cafe最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() 川西 英さんは、「神戸百景」と題する連作を生涯2度手がけました。 1933~36(昭和8~11)年にかけて制作された活気あふれる戦前の神戸の都市風景と人々の風俗を捉えた「神戸百景」と、1952(昭和27)年から制作が始まった戦後の変わりゆく神戸風景を描いた「新・神戸百景」です。 この「新・神戸百景」が不思議な縁で普及版で復刻再版されることとなりました。 島田が2004年に岩波書店からカラー版ジュニア新書「神戸 震災をこえてきた街ガイド」を 森栗茂一さんと書かせていただき、持っていた川西 英さんの「新・神戸百景」を表紙と各章の扉絵に使わせていただきました。その時、編集を担当して下さったシーズ・プランニングの長谷川一英さんが神戸出身で、川西作品に魅せられて、その頃から、広く川西作品を紹介したいと周到に準備されてきて今回の刊行となりました。島田も「川西 英の時代とその縁」という文を寄せています。是非ギャラリーでお手にとってみてみてください! 画集 神戸百景 ~川西英が愛した風景~ ◎100作品(神戸百景) ◎画集『神戸百景』によせて 川西祐三郎/森本泰好 島田 誠/金井紀子 画集『神戸百景』に掲載されなかった貴重な図版34点 (当時の写真ネガから) ●サイズ 210×210㎜ ●頁数 128頁 ●価格 2,310円(税込) 好評発売中! まもなく12/20から神戸市立博物館でも川西さんの作品をご覧いただけます。 「神戸と兵庫のモダニズム〜初公開〜川西英えがく『兵庫百景』を中心に」 2009年2月8日(日)まで。 先日は、川西英さんの絵がマッチや包装紙になっている、【欧風料理 もん】(さんに行ってきて、マッチを手に入れることができました。大切にしたいとても素敵なマッチです。 お食事もボリュームがあっておいしかったです。昭和11年より川西英さんのデザインが使われていることでした。
by gallery-shimada
| 2008-12-08 19:38
|
ファン申請 |
||