カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2013年 10月2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
Bedouin Cafe最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
木下晋展 関連 トーク
「生の根源としての表現について」 ![]() はたさんのNO-MAにいたる、活動について。木下さんとのお出会いから今回の企画展についてお話いただきました。 そして木下さんからは、モデルさんの小林ハルさんや、桜井哲夫さんについて作品に描かれるまでの必然の出会いについてお話いただきました。 木下さんが描きたい、と思うモデルさんとの出会い。 「その人に入っていく道筋は偶然であり、必然と俗人にはない内面的な美しさを見る」 トークを聞きに来てくださった、画家井上ようこさんがご自身のブログでも reportしてくださっています。↓ http://yokoscene.blog.bai.ne.jp/ トークの中で、現在NO-MAでも展示されているという木下さんの手帳を見せて頂きました。青い万年筆でびっしりと小さい字で埋め尽くされた手帳。 その日会った人や連絡をとったこ事柄などが記入されているとのこと。 あんまりよく読んじゃだめだよ、とおっしゃってましたが、なかなか読めないほどの緻密な記録でした。この手帳がもう何冊もあって、何か振り返った時に不思議な因縁のような、つながる出来事があるとのことでした。 ![]() 今回の案内状に掲載された「祝福」という作品は、ハンセン氏病で詩人の桜井哲夫さんをモデルに描かれた 作品です。このタイトルについてのお話もありました。 ちょうどその絵を描く前に会われた時、敬虔なカトリックの信者さんである桜井さん はローマ法王の謁見会場で世界からその日選ばれて集まった信者さんを代表して直接法王から祝福を受けたのだという出来事の後だったそうです。 桜井さんと初めて出会った時、木下さんが感じたこと、それは底知れない孤独の空気だった とのこと。それぞれ違う人生を背負って生まれ、その自分の生を受けとめる作業。 それは大変孤独な自分との対峙であり、世界との対峙なのかと思いました。 会期は、10/29(水)までです。
by gallery-shimada
| 2008-10-25 18:38
|
ファン申請 |
||