満員御礼!のうえに当日ご参加の皆様方が駆けつけてくださり、サロン始まって以来、最大の参加人数になりました。80名近くで埋め尽くされたギャラリー。
本当に人で埋め尽くされました。
玉川さんの、詩の朗読と、津軽三味線、ピアノの久保比呂志さん、マリンバ・パーカッションの後藤由里子さんがメロディを奏で、とてもいいハーモニーになりました。
震災を語りつぐ本、三部作より「安っさん」「ミヨちゃん」「四丁目のまさ」、詩集「かなしみ祭り」より「帰り道」「かなしみ祭り」「ちごいねるわいぜん」が朗読されました。
悲しみから起き上がる、笑い飛ばして乗り越える、そういう力を、演奏から、そして朗読された玉川さんのしっかりとした声から頂きました。
今回はロドニー賞の受賞記念の展覧会と、今回のサロンでした。
ロドニー賞、というのは、神戸風月堂さんが、創作和菓子に与えられた賞金を基金に設立された賞で、神戸開港の折に祝砲を放って神戸市民を驚かせたというイギリスのロドニー艦隊の名前からとって神戸っこをドカーンと驚かせて元気を与えた素敵な人に贈られる」賞です。
ちなみに当ギャラリーの島田誠さん、我がボスも頂いておりまして、ギャラリー入り口にはその賞のトロフィーならぬ、小林陸一郎さんの御影石のオブジェが置いてありますので、また来られた時に見てみて下さい。
サロンも熱気の中終了し、とても良い笑顔。ありがとうございました!