カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2013年 10月2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
Bedouin Cafe最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1F duexにて 遠藤泰弘展がスタートします。
没後10年。 遠藤先生の写真に見守られて、奥様と一緒に展示作業をしました。 ![]() 私は遠藤先生と面識はないのですが、奥様より色々なお話をお聞きしながら絵を見ていると、とっても身近な人のように思えてきました。 というのも、大変遠藤先生の作品は好きで、今回は「花」や「風景」や晩年の抽象作品、イラスト的なもの、そして言葉 がたくさん展示されているのですが、どれも好きです。 お会いしたことはないけれど、ご本人のことも好きだということになるんだろうなと思います。 例えば、花と風景と抽象を見て、全然違いますね~とか言われることがありますが、まぎれもなくどれも遠藤先生の作品であって、どれも遠藤先生の存在を感じます。 ![]() 遠藤泰弘 抽象作品のマチエール 遠藤先生のアトリエの写真を見せていただき、遠藤泰弘の部屋、というイメージの展示といたしました。 ![]() 遠藤先生が、好んで、絵のモチーフに使われたりして、集めておられたタコツボも奥様が持ってきてくださいました。なんだかかっこいい。 まとって見ていただける最後の機会になるかもしれないということで、100号の大作も含め、是非足をお運び頂き、見ていただきたいと思います。そして気に入った作品がありましたら、是非お手元において大切にして頂けるとうれしいです。 会期中、遠藤先生の奥様も会場におられる予定です。 展示している時に奥様が 「作品を見ると、あの時はこうだった、あの時はあんなだったって思い出しちゃうわ」とおっしゃっていました。その言葉を聞いて、遠藤先生の作品を見て、あー良かったと、なんだか思いました。ものを作る、作品が残る。遠藤先生の存在が、刻んだ時間がそこにありました。
by gallery-shimada
| 2006-12-15 20:02
|
ファン申請 |
||