世界をつなぐ音楽の花束~ part5
「文化復興:想いは伝わる… ~祈り・夢・未来~」
3月15日(火)今回は、 近くの リコルディ さんという会場で開催されました。主催者も開催をどうするか考えに考えた結果、開催されました。もともと無料のコンサートだったのですが、50名を越えるお客様に「東北・関東激震災害」への募金をお願いし、¥90,098が集まりました。ありがとうございました。
主催の「多文化と共生社会を育むワークショップ」と「アート・サポートセンター神戸」の連名で、「被災地NGO恊働センター」に募金を送ります。
飯田美奈子さんのソプラノ、千代崎元昭さんのテノール、そして東京から大きなハープとともに関西に来られた山道桜さんのハープ。そして直前まで出演予定が確定できない状態で、急遽協力出演してくださったという飯田さんの先生でもあられたピアノの多田秀子さん。素晴らしいアンサンブルでした。今回のテーマにぴったりな、会場から想いよ伝われと、皆さんと時間をともにいたしました。

アンコールでは、「ふるさと」を会場の皆さんとともに歌いました。「ふるさと」の手話を教えていただき、みなさんで手と声で、歌いました。手話で「ふるさと」というのは「生まれた」「場所」と表現するのですね。
コンサートが終わり、募金箱を持って立っていると、皆様帰りに寄付を入れてくださいました。本当に大切な瞬間を思いました。